特集:道具

特集 / 道具の歴史

日常に息づく機能美

私たちの暮らしに欠かせない「道具」。それらはただ便利なだけでなく、使い手の手に馴染み、時には美しいデザインが生活を豊かにしてくれます。この特集では、工芸品からデザインに至るまで、さまざまな分野で活躍する「道具」を取り上げ、実用性と美しさが共存するアイテムをご紹介します。職人の手仕事が光る一品から、現代のデザイナーが生み出す新しい形まで、「道具」に込められた機能美をお楽しみください。

一覧

Alte Bestecke: Ein Beitrag zur Geschichte der Tischkultur

Alte Bestecke: Ein Beitrag zur Geschichte der Tischkultur

Gertrud Benker

SOLD OUT
スプーンやフォークなど、ヨーロッパのカトラリーの写真資料集。先史時代から1970年代まで、カトラリーの歴史を追うとともにそのデザインの変遷を [...]
絵で見る江戸の道具たち | 江戸民具街道

絵で見る江戸の道具たち

秋澤達雄

SOLD OUT
神奈川・中井町久所の私設博物館「江戸民具街道」館長の秋澤達雄自身が筆を執り、照明用具を中心に、江戸時代の生活を支えた道具約200点をイラスト [...]
続々・道具曼陀羅  | 村松貞次郎、岡本茂男

続々・道具曼陀羅

村松貞次郎、岡本茂男

SOLD OUT
伝統的な道具をカラーとモノクロで収録した「道具曼陀羅」シリーズの3作目。釘、鎌、刷毛など、それぞれの機能を持ちながら、職人の生きた証とも言え [...]
アイヌ文様 復刻版 | 金田一京助、杉山寿栄男

アイヌ文様 復刻版

金田一京助・校閲 / 杉山寿栄男・編著

SOLD OUT
アイヌの伝統工芸を紐解く資料集。北海道のみならず、樺太や千島アイヌの衣服と装飾品に焦点を当て、図版とともに解説した一冊。監修は日本のアイヌ語 [...]
長物のショートショート | 前田麦、山田遊

長物のショートショート

SOLD OUT
2022年5月に(PLACE) by methodで開催された企画展「長物のショートショート」の図録。人類の進化の過程で、石と並び、最も原始 [...]
モースの見た日本 モースコレクション日本民具編 | 小西四郎、田辺悟

モースの見た日本 モースコレクション日本民具編

SOLD OUT
日本の人類学・考古学の礎を築いたエドワード・シルベスター・モースのコレクションを編纂したプロダクト集。日本の民具にフォーカスを当て、暮らしや [...]