古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
トップ
すべて
すべて
ALL ITEMS
在庫ありのみ表示
本
雑貨・プロダクト
Interaction of Albers
Hans G. Conrad
SOLD OUT
スイス人写真家、ハンス・G・コンラッドの作品集。様々な学校で教鞭をとった、教育者としてのヨゼフ・アルバースを知ることができる1冊。講義の様子 [...]
Batia Suter: Hexamiles
Batia Suter
SOLD OUT
オランダを拠点に活動するアーティスト、バティア・スーターの写真作品集。スイスのモーヴォワッサンダムで開催された展示に際して刊行されたもの。拡 [...]
Palazzo Abatellis Palermo
Cloe Piccoli
SOLD OUT
イタリア・シチリア州立美術館を被写体とした写真資料集。第二次世界大戦で破壊された宮殿を、カルロ・スカルパと地元住人が美術館として再建したシチ [...]
アイヌ藝術 服装篇
金田一京助、杉山寿栄男
SOLD OUT
アイヌの伝統工芸を紐解く資料集。衣服と装飾品に焦点を当てたもの。巻頭にはカラーとモノクロの写真資料を掲載し、本文では素材別のアットゥシからマ [...]
日本の木地玩具
菅野新一、薗部澄
SOLD OUT
木地屋が木材をろくろにかけて作る木地玩具の資料集。独楽、達磨、福の神など、表情豊かな玩具の数々を日本各地域に分けてカラーとモノクロで掲載する [...]
Tibet Style
Hippolyte Romain
SOLD OUT
チベットに暮らす遊牧民たちの衣服に焦点を当てた写真集。毛皮のコート、豪華なビーズのネックレス、幾何学模様の色鮮やかな布、半貴石をちりばめた銀 [...]
The Design Heritage of Noren: Signs and Symbols in Japan
増田正
SOLD OUT
グラフィックデザイナー、増田正による写真集。日本全国津々浦々の暖簾を集めたもの。10年間に渡り、著者自らの足で撮り続けてきた豊かで多彩な暖簾 [...]
建築と植物
SOLD OUT
古くから、建築は石や土、木材などの自然素材と密接な関係にあった。この相互の影響関係を、歴史的、文化史的にたどり直して考察しながら、新たな建築 [...]
New Nordic Gardens: Scandinavian Landscape Design
Annika Zetterman
SOLD OUT
スカンジナビア地域の美しい庭園を紹介した資料集。広大で美しい自然と、人々がそれを生活に取り入れるライフスタイルにより、洗練された庭園やランド [...]
ピーター・ブラッティンガ作品集
ジュヌヴェイヴ・ワルトマン
SOLD OUT
オランダを代表するグラフィック・デザイナーで、第二次世界大戦後のグラフィックデザイン発展に尽力したピーター・ブラッティンガの作品集。初期作品 [...]
Between Worlds: The Art of Bill Traylor
Leslie Umberger
SOLD OUT
独学で制作を始め、高く評価されている米国のアーティスト、ビル・トレイラーの資料集。アラバマの農園で奴隷として生まれ、人種、田舎と都会、古いも [...]
The Office
Steven Ahlgren
SOLD OUT
米国の写真家、スティーヴン・アールグレンの作品集。無線LANやiPhoneが登場する前のオフィス空間を撮影したもの。書類の山、ブラウン管のコ [...]
Hannah Hoech
Dawn Ades、David F. Herrmann
SOLD OUT
ダダの芸術家として知られるハンナ・ヘッヒの作品集。本書は、ヘッヒのコラージュ作品に焦点を当て、1920年代から1970年代までの彼女のキャリ [...]
Junko Oki: Poesy
沖潤子
SOLD OUT
刺繍アーティスト、沖潤子の初作品集。2011年に森岡書店で開催された展示に際して発行されたもの。詩情あふれる繊細な文様を縫い込まれた布や衣服 [...]
工藝 61号 蛮絵裂二個 ほか
SOLD OUT
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』61号。草花や鳥獣などのモチーフを丸く円文風にまとめた模様「蛮絵」や、縁起のいい魚紋を [...]
工藝 66号 絵漆十二種 ほか
SOLD OUT
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』66号。巻頭に盆や椀といった繪漆の図版12葉が貼り込みされているほか、「繪漆の傅統」「 [...]
工藝 72号 行灯皿二十二種 ほか
SOLD OUT
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』55号。行燈に用いた油用の受け皿「行燈(灯)皿」のカラー・モノクロ図版22葉が貼り込み [...]
工藝 73号 泥絵の類 ほか
SOLD OUT
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』73号。江戸時代から明治時代にかけて描かれた浮世絵の一種「泥絵」の図版をカラー・モノク [...]
工藝 76号 絵本どん・きほうて ほか
SOLD OUT
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』76号。染色工芸家・芹沢銈介が手がけた私家本『絵本どんきほうて』特集。巻頭にカラー4葉 [...]
工藝 117号 沖縄の織物ほか
SOLD OUT
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』117号。沖縄の織物図版をカラーとモノクロで掲載するほか、「手織の話」「道具の箱」など [...]
Alpine Cooking: Recipes and Stories from Europe’s Grand Mountaintops
Meredith Erickson
SOLD OUT
アルプス地方のシャレーや山小屋で出される上品で素朴な料理のレシピブック。レシピは国別に構成され、地図やアルプスにちなむアートやワイン、ツール [...]
The Isms of Art 1914-1924
Hans Arp、El Lissitzky
SOLD OUT
1925年にドイツで発行されたエル・リシツキーとハンス・アルプによる共著「The Isms of Art」の復刻版。構成主義や、ダダ、キュビ [...]
A Garden Eden: Masterpieces of Botanical Illustration
H.Walter Lack
SOLD OUT
6世紀の写本から19世紀の傑作まで、ウィーン国立図書館の保管庫から集められた精巧な植物画をまとめた大判ビジュアルブック。 英語表記。 全体的 [...]
Picasso’s Animals
Boris Friedewald
SOLD OUT
20世紀を代表する芸術家、パブロ・ピカソの愛した動物たちを描いたドローイングを纏めた作品集。ピカソの動物への愛情、人と動物との大きな絆に満ち [...]
From the Ground Up
Mirta Gomez
SOLD OUT
キューバ出身の写真家、ミルタ・ゴメスの写真集。ユカタン半島のヴァナキュラー建築(気候や立地、そこに住む人々の活動といった風土に応じて造られる [...]
The Bastard Cookbook
Yusuke Oono
SOLD OUT
タイにルーツをもつ現代アーティスト、リクリット・ティーラワニットとフィンランドの料理家、アント・マレスニーミによる料理のビジュアルブック。タ [...]
TD 63-73
Ben Bos
SOLD OUT
ヴィム・クロウエルが在籍したことでも知られるオランダのデザインオフィス、トータルデザインのこれまで手掛けた仕事をCI、タイポグラフィー、イン [...]
Armin Hofmann: Reduction. Ethics. Didactics.
SOLD OUT
スイスで最も影響力のあるグラフィックデザイナーの1人、アーミン・ホフマンの資料集。ホフマンの創作活動、彼の職業倫理に関する信念、彼が開発した [...]
The Anatomy of Color: The Story of Heritage Paints and Pigment
Patrick Baty
SOLD OUT
歴史家であり塗料の専門家でもあるパトリック・ベイティによる、カラーシステムの研究書。膨大なアーカイブをもとに、顔料や塗料の色の進化、1650 [...]
Karel Martens: Tokyo Papers
Karel Martens
SOLD OUT
オランダのグラフィックデザイナー、カレル・マルテンスの作品集。アーティスト兼キュレーターのピエール・ルギヨンが東京の蚤の市で購入したカーボン [...]
Funk & Soul Covers
Joaquim Paulo
SOLD OUT
ファンクとソウルミュージックの黄金期を彩ったレコードジャケットアーカイブ。大胆かつ奇抜で美しいデザインの伝説的なカバーを実寸に近いサイズで収 [...]
Alain Grosajt: Write the Trace, Follow the Painting
Editoriale Silvana
SOLD OUT
フランスのアーティスト、アラン・グロサジットの作品集。2019年にサン=レミ=ド=プロヴァンスで開催された展示に際して出版されたもの。コラー [...]
Anime Architecture: Imagined Worlds and Endless Megacities
Stefan Riekeles
SOLD OUT
日本のアニメ映画史に名を残す作品の背景美術を紹介するビジュアルブック。『AKIRA』『イノセンス』『機動警察パトレイバー』『新世紀エヴァンゲ [...]
Conspiracy of Asses
Calvin Marcus
SOLD OUT
ロサンゼルスを拠点に活動しているアーティスト、カルヴィン・マーカスの作品集。2018年以降の大作ペインティングを再現して収録。夢の中で見たよ [...]
Hysteric Sixteen 植田正治
植田正治
SOLD OUT
ファッションブランド「ヒステリックグラマー」が発行しているアートフォトシリーズ最終巻。写真家、植田正治が1985年までに『カメラ毎日』誌上で [...]
Jungjin Lee: Echo
SOLD OUT
NYを拠点に活動する写真家、ジョンジン・リーの写真集。1990年代初頭、アメリカの果てしなく広がる大地を訪れ、砂漠、岩、下草、サボテンなどの [...]
Thorbjorn Sorensen: From Nature
Thorbjorn Sorensen
SOLD OUT
ノルウェーのアーティスト、トルビョルン・ソーレンセンの作品集。草木や鳥など、自然の断片を描いた水彩画シリーズを収録。自然研究への関心と、小さ [...]
Anna Atkins: Blue Prints
Rolf Sachsse
SOLD OUT
19世紀イギリスの植物学者であり写真家でもあるアナ・アトキンスの作品集。当時の最新技術であったサイアノタイプを使用した、藻類やシダを中心とす [...]
Objects in Dialog
Shane Schneck
SOLD OUT
スウェーデンを拠点に活動するインダストリアルデザイナー、シェーン・シュネックの作品集。自身のデザイン事務所「Office for Desig [...]
和紙のふるさと
後藤清吉郎
SOLD OUT
和紙工芸家、後藤清吉郎に手漉和紙の資料集。紙の歴史から、種類、道具の解説からはじまり、手漉和紙ができるまでを丁寧に綴っている。巻末には各地の [...]
New Japananese Graphics
SOLD OUT
1991年にロンドンのデザイン・ミュージアムで開催された展示の図録。亀倉雄策、田中一光、井上嗣也、勝井三雄、佐藤晃一ら、日本を代表するグラフ [...]
Lee Ufan
李禹煥 / LEE UFAN
SOLD OUT
2007年に開催されたベネチアビエンナーレの出展にあわせて刊行されたLee Ufan(李禹煥)展のカタログ。60年代後半から「もの派」の中心 [...]
石の記憶
村井修
SOLD OUT
丹下健三や白井晟一の代表作を撮影し、建築写真の第一人者として活動した村井修の写真集。日本各地に残る石造の建造物を記録した一冊。解説は海野弘。 [...]
木村伊兵衛の秋田
木村伊兵衛
SOLD OUT
木村伊兵衛による写真集。田植え、夏祭りと湯治場、刈入れの季節、雪国の暮らしなど、1952年〜1963年頃までに撮影された秋田の農村と人々を収 [...]
≪
1
…
198
199
200
201
202
…
214
≫
新着一覧を見る