nostos booksの書いた記事ARCHIVES

ジャポニズム展 19世紀西洋美術への日本の影響 | 国立西洋美術館

六浦光雄作品集 | 朝日新聞社

8月の店舗営業日

Josef Frank: Textile Designs | ヨーゼフ・フランク

日本建築の根 | 二川幸夫、伊藤ていじ

【新刊書籍】 NEUTRAL COLORS 5 伝わらないから伝えたい言語のふしぎ

ネフのおもちゃ | クルト・ネフ、柏木博

日本の「妖怪」を追え!北斎、国芳、芋銭、水木しげるから現代アートまで | 横須賀美術館

特別展 最澄と天台宗のすべて | 東京国立博物館 ほか

Max Ernst: Loplop | マックス・エルンスト

ジョゼフ・コーネル展 | 神奈川県立近代美術館

リュック・タイマンス展 | 東京オペラシティ

Luc Tuymans | リュック・タイマンス

Hans Hansen: Still Life | ハンス・ハンセン

Revisit | VIDEOTAPEMUSIC

North Shore 1970-1980 | 佐藤秀明

Manzoni: Azimut | ピエロ・マンゾーニ

Yesterday Today Tomorrow | 日比野克彦

生誕100年 松田正平展 | 神奈川県立近代美術館 ほか

没後30年 朝井閑右衛門展 | 横須賀美術館 ほか

国吉康雄展 アメリカと日本、ふたつの世界のあいだで | 東京国立近代美術館 ほか

生誕120年 木村荘八展 | 東京ステーションギャラリー

谷中安規モダンとデカダン | 図書刊行会

私たちを夢見る夢 | 小林孝亘

Henri Cartier-Bresson: A Propos de Paris | アンリ・カルティエ=ブレッソン

シャガール ロシア・アヴァンギャルドとの出会い 交錯する夢と前衛 | 朝日新聞社

ターナー展 | 東京都美術館

生誕300年記念 若冲展 | 東京都美術館

Pino Tovaglia: La Regola che Corregge L’emozione | ピノ・トバリア

【新刊書籍】 KANJI | SSL(Gen Si Ken+Go Shuu An)

【新刊書籍】 Aと英 | NODACT

英字デザイン | 佐藤敬之輔

Milton Glaser: Graphic Design | ミルトン・グレイザー 作品集

The Art of Walt Disney | ウォルト・ディズニー

フレデリック・バック展 | 東京都現代美術館 ほか

夢二繚乱 | 東京ステーションギャラリー

ポーランドポスター展 Polish Poster 1950-1960 | ヨコハマ創造都市センター

美しい本 ケルスティン・ティニ・ミウラの製本装幀芸術入門 | 求龍堂

ルーヴル美術館特別展 Louvre no.9 漫画、9番目の芸術 | 森アーツセンターギャラリー ほか

パリ・グラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展 | 三菱一号館美術館

山本容子イラストレーション | 講談社

デザインの世紀 | 伊東順二

戦後ドイツの映画ポスター | 京都国立近代美術館 ほか

レタリング・タイポグラフィ | 後藤吉郎、小宮山博史、山口信博