nostos booksの書いた記事ARCHIVES

Piero Fornasetti: One Hundred Years of Practical Madness | ピエロ・フォルナセッティ

Japon Des Avant Gardes, 1910-1970 | Centre Georges Pompidou

Object Lessons: The Visualisation of Nineteenth-Century Life Sciences

ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 | アーティゾン美術館

若林奮 飛葉と振動 | 名古屋市美術館ほか

加納光於 1977 | 南画廊

パリ ポンピドゥーセンター キュビズム展 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ | 国立西洋美術館 ほか

変遷 1995-2012 街が生まれるー仙川 | 田村彰英

城田圭介 写真はもとより PAINT, SEEING PHOTO | 茅ヶ崎市美術館

フランシス真悟 Exploring Color and Space 色と空間を冒険する | 茅ヶ崎市美術館

Anthropophyta 人工植物門 | 本多沙映

Katsuhiko Hibino 日比野克彦作品集 | 小学館

伊勢 日本建築の原形 | 丹下健三、川添登、渡辺義雄

東照宮 | 岩宮武二

松本民芸家具 | 池田三四郎

Musee du Quai Branly | MARTINIERE

和紙生活誌 全2巻揃 | 久米康夫

工芸青花 1号 | 青花の会

工芸青花 2号 | 青花の会

工芸青花 3号 | 青花の会

工芸青花 5号 | 青花の会

工芸青花 6号 | 青花の会

工芸青花 7号 | 青花の会

工芸青花 8号 | 青花の会

工芸青花 9号 | 青花の会

工芸青花 10号 | 青花の会

工芸青花 12号 | 青花の会

工芸青花 14号 | 青花の会

工芸青花 15号 | 青花の会

Ricardo Legorreta Architects | リカルド・レゴレッタ

Living in Chinese Style

游行 福森雅武の花 | 亥辰舎

人類先史、曙 | 東京大学総合研究博物館

4550ゴシックEB エクストラボールド ディスプレイタイプ | 美術出版社

The Story of The Face: The Magazine that Changed Culture | Paul Gorman

About U.S. Experimental Typography by American Designers | Percy Seitlin

75 HP: Numero Unique, Octobre 1924

アラビア文字の美 | 吉田左源二

Migrant Journal: Complete Collection

The Most Beautiful Swiss Books 2009

雑誌づくりの決定的瞬間 堀内誠一の仕事 | マガジンハウス

Between A and B | 服部一成

quarto | 友枝雄策

アイデア No.397 本との出会いかた 世界のアートブックフェアと流通/コミュニケーション | 誠文堂新光社