トップすべて本人文・社会 書を捨てよ、町へ出よう 寺山修司 2022/5/25 SOLD OUT 随筆家、劇作家など幅広い分野で活動し、「言葉の錬金術師」と評された寺山修司による代表的な評論・エッセイ集。挿画・装丁は横尾忠則。 カバーにスレ、少やけ、少汚れあり。本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:横尾忠則寺山修司 01著者寺山修司 02装丁、挿画横尾忠則 03出版社芳賀書店 05発行年1967年 06製本、頁数ソフトカバー、314頁 07サイズ単行本 ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND KAZARI 日本美の情熱 ¥2,200(税込) Native American Art and Folklore: A Cultural Celebration David Campbell ¥5,500(税込) 特別展 大漁の証 万祝 ¥2,420(税込) 日本の仮面 神々の宴 森田拾史郎 ¥3,960(税込) 瀧狂 横尾忠則Collection中毒 横尾忠則 ¥5,500(税込) 沖縄先島の世界 渡辺良正、谷川健一 ¥3,960(税込) 縄文 1万年の美の鼓動 ¥7,700(税込) 国宝 土偶展 東京国立博物館 ほか SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ル・コルビュジエの仕事 建築から家具まで、普遍の美学を求めて プッシュピン・スタジオの仕事 革新とユーモアで魅了するデザイン集団 めくるめく仏教美術 座して向き合う彼方の世界 世界の民芸 民藝運動が見出した「用の美」 一覧を見る