nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813
nsts-18813

INAX Booklet 瓦 日本の町並みをつくるもの

SOLD OUT
INAXギャラリーで開催された展覧会にあわせて刊行されたブックレット。「瓦」という屋根材を通して、日本の町並みや建築文化の成り立ちを多角的に考察する。近世以降の瓦の発展や、地域ごとに異なる形状・材質・葺き方に注目し、淡路・石州などの産地を取り上げながら、瓦と風土・職人技・生活文化との関係を掘り下げる。工事店への聞き取りや産地訪問を通じて、瓦を機能材としてだけでなく、景観や建築意匠を形づくる文化的要素として捉え直し、伝統建築の保存と地域文化の継承に資する視点を提示している。表紙に少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。
01企画INAXギャラリー企画委員会
02装丁田淵編集美術事務所
03出版社INAX
05発行年1986年
06製本、頁数ソフトカバー、116頁
07サイズ215×205mm

閉じる