トップすべて本人文・社会 SAGE 1984年2月号 No.39 2024/7/3 SOLD OUT 1980年代、三共社から刊行されていた新刊書籍の情報誌『SAGE(さぁーじゅ)』の第39号。 巻頭特集の糸井重里、浅田彰、中沢新一による対談記事「話せばわかるか」のほか、中森明夫や湯沢端彦らによる記事、分野ごとの新刊総合カタログを収録。装丁は羽良多平吉。 表紙にスレ、やけ、汚れあり。本文の状態は並。 羽良多平吉SAGE 再入荷お知らせ 01編集横田紀子ほか 02AD羽良多平吉 03出版社三共社 05発行年1984年 06製本、頁数ソフトカバー、68頁 07サイズ298×210mm ニュースレター 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページ //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメです Mexico Masks Rituals Phyllis Galembo ¥8,800(税込) Field Essays: Eloj Kreyol Lucy Cotter 他 ¥3,960(税込) 日本海 水上勉、岩宮武二 ¥6,930(税込) GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性 ¥2,750(税込) 縄文 1万年の美の鼓動 ¥7,700(税込) アルケオメトリア 考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る ¥6,600(税込) GS たのしい知識 No.1 反ユートピア ¥2,750(税込) 日本の仮面 神々の宴 森田拾史郎 ¥3,960(税込) テーマから探す テーマ一覧を見る ミッドセンチュリー期のデザイン 1940〜1960年代のデザイン革新 本の本 書物の宇宙、ブックデザインの地平 庭の芸術 奥深い庭園の世界 工作舎の本 エディトリアルデザインの時代 一覧を見る