![nsts-14326](https://nostos.jp/wp-content/uploads/2024/02/nsts-14326-355x444.jpg)
![nsts-14326](https://nostos.jp/wp-content/uploads/2024/02/nsts-14326-2.jpg)
![nsts-14326](https://nostos.jp/wp-content/uploads/2024/02/nsts-14326-3.jpg)
![nsts-14326](https://nostos.jp/wp-content/uploads/2024/02/nsts-14326-4.jpg)
![nsts-14326](https://nostos.jp/wp-content/uploads/2024/02/nsts-14326-5.jpg)
![nsts-14326](https://nostos.jp/wp-content/uploads/2024/02/nsts-14326-6.jpg)
ぼくのつくった書体の話 活字と写植、そして小塚書体のデザイン
小塚昌彦
SOLD OUT
日本のタイプデザインディレクター・書体設計家、小塚昌彦の書体デザインの指南書。金属活字の鋳造から写植書体やデジタルフォント、そのデザインコンセプトなど図版とともに解説。書体デザインの知識や歴史を知る資料としても。
カバーに僅かなスレ、僅かな汚れあり。本文の状態は良好。
01著者 | 小塚昌彦 |
---|---|
02装丁 | 太田徹也 |
03出版社 | グラフィック社 |
05発行年 | 2013年 |
06製本、頁数 | ソフトカバー、269頁 |
07サイズ | 222×152mm |
ノストスブックスではグラフィックデザイン、アート、工芸に特化した書籍の買取を承っております。
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら