トップすべて本グラフィックデザインパッケージデザイン 包結図説 伊勢流図解 紙包みと紐結び 2025/6/3 SOLD OUT 江戸時代中期の旗本であり、伊勢流有職故実研究家であった伊勢貞丈が記した『包結図説』を再現し、現代語訳をした資料集。様々な「つつみ」と「むすび」の作法を、目的ごとに整理し、図版とともに解説している。 ケースにスレ、少やけ、汚れあり。本体表紙に少スレ、汚れあり。本文の後半1ページに書き込みあり。 再入荷お知らせ TAGS 江戸時代特集:紙 01編著者伊勢安斎 03出版社国書刊行会 05発行年1987年 06製本、頁数スリーブケース・ハードカバー、168頁 07サイズ222×158mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 手漉和紙 ¥36,300(税込) 〈折り〉の設計 ポール・ジャクソン SOLD OUT 小笠原流 結ぶ 折る・包む 小笠原清忠 SOLD OUT 江戸の千代紙 いせ辰三代 広瀬辰五郎 SOLD OUT 【新刊書籍】 ノノ かみと布の原郷 コズミックワンダー、工藝ぱんくす舎 ¥5,500(税込) 千社札 関岡扇令 ¥16,500(税込) 図説日本の洋学 惣郷正明 SOLD OUT Takeo Paper Show 2018 precision 精度を経て立ち上がる紙 ¥3,630(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る アフリカの造形 伝統と現代デザインの交差点 礼拝堂・教会建築 祈りの空間がもたらす建築美 ポップアート 大量生産・大量消費社会の風景 芸術と革命 ロシア構成主義とシュプレマティズム 一覧を見る