
コーヒードリッパー / サーバー / マグカップ / 三宝真鍮台 黒練
南景製陶園
南景製陶園によるコーヒー器具、コーヒードリッパー / サーバー / マグカップ / 三宝真鍮台。ドリッパーは三宝真鍮台を使ってサーバーや円柱マグカップと組み合わせてお使いいただけます。こちらの色味は釉薬をかけず鉄分が黒くなる方法で焼しめた定番の黒練。
陶土屋のノウハウを活かした、南景製陶園の茶器

三重県の四日市にある工場で、わたしたちの生活にそっと寄り添う暮らしの道具はつくられています。
佇まいを愛で、経年変化を楽しむコーヒー時間



サーバーを使うときは、三宝真鍮台の上にドリッパーをセットして。
三宝真鍮台は無塗装の真鍮でつくられており、時間の経過とともに落ち着いた色味へと変化していきます。部分的な経年変化がやがて全体へと広がり、味わい深い道具へと育っていく過程を眺めるのも、毎日の楽しみになるはず。(※三宝真鍮台を使わず直接サーバーをドリッパーに設置することも可能ですが、その場合は湯量が見えないため必ずはかりなどで計測しながらご使用ください。)





内側に乳白と呼ばれる釉薬をかけることで飲み物の色味も楽しむことができ、飲み心地もするりと心地いい。
色味のバリエーションはこちらの黒練と、白練の2種類。白練の商品ページはこちらからご覧ください。
>>『コーヒードリッパー / サーバー / マグカップ / 三宝真鍮台 白練』

季節を選ばないプレゼントや、引っ越し祝などの贈りものにもぴったりです。
〈使用上の注意〉
炻器について
■洗浄には中性洗剤などをご利用ください。研磨剤付きスポンジ、金属たわし、クレンザー等のご使用はお止め下さい。器を傷つける恐れがございます。
■汚れが気になる場合は、薄めた食器用酸素系漂白剤に一晩浸していただくと、きれいになります。匂いが残らないようしっかりとすすぎ、よく乾かしてください。
■原材料に鉄粉の入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出る部分がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
■ひとつひとつ手作業で成形しているため、ろくろ目やフォルムに個体差がございます。
真鍮について
メッキや塗装などをしない無垢の真線です。
■真象とは銅と亜鉛の合金(例えば、5円玉)で経年変化を楽しめる素材です。使い込むほどに味わいが出るとともに、表面に酸化膜が出来て金属を保護してくれます。
■真搬表面は表情を付ける為にヘアライン加工(スジを入れる)を施してあり、傷ではありません。
■水や手が触れた部分が変色したり、全体が暗い色に変化したりします。
■経年変化は真鍛全体で均一に起こりませんので、始めはムラが生じたりします。全体に馴染むまで時間は掛かりますが、その過程もお楽しみください。
お手入れ方法
■水濡れした場合は布巾で拭きよく水気を取ってください。
■使用中まれに緑青(ろくしょう)が発生する場合があります。この緑青は、銅が酸化されることで生成する錆のことです。緑青は無害無毒ですが、気になる場合は、酢と塩を同量混ぜた液を布につけて磨きます。その後洗い流してよく水気を拭き取ってください。
■洗剤や薬品は金属に影響がありますので、お使いの際はその製品の使用上の注意をご確認ください。
01ブランド | 南景製陶園 |
---|---|
02素材 | ・コーヒードリッパー:炻器 ・サーバー:炻器 ・マグカップ:炻器(内側 / 乳白) ・三宝真鍮台:真鍮(無塗装) |
04サイズ | ・コーヒードリッパー:w100×d100×h75mm ・サーバー:w105×d100×h130mm ・マグカップ:w102×d74×h73mm ・三宝真鍮台:w98×d98×h3mm |
05備考 | 炻器 ・レンジ / ◯ ・直火 / ☓ ・食洗機 / △ 真鍮 ・レンジ / ☓ ・直火 / ☓ ・食洗機 / ◯ |