トップすべて本自然科学 美し、をかし、和名由来の江戸花図鑑 田島一彦 2021/2/3 SOLD OUT 日本で最初の彩色植物図鑑「本草図譜」から、厳選した96点の植物を解説。和名の由来や、季節ごとに植物の歴史、薬としての効能、また花言葉など、美しい図版とともに紹介。 全体的にスレ有。本文経年並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:博物誌特集:植物 01著者田島一彦 02AD田島一彦 03出版社パイ インターナショナル 05発行年2019年 06製本、頁数ソフトカバー、212頁 07サイズ180×260×18mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND Roger Caillois, La Lecture des Pierres Massimiliano Gioni、Roger Caillois SOLD OUT An Illustrated Catalog of American Fruits & Nuts SOLD OUT 世界で一番美しい果実図鑑 ヴォルフガング シュトゥッピー、ロブ ケスラー ¥5,500(税込) 世界で一番美しい種子図鑑 ロブ・ケスラー、ヴォルフガング・シュトゥッピー SOLD OUT 東京大学コレクションXIX SystemaNaturae 標本は語る ¥3,300(税込) ジャン・アンリ・ファーブルのきのこ ¥13,200(税込) ビュフォンの博物誌 ¥6,930(税込) The Book of Plants: The Complete Plates Basilius Besler ¥5,940(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 資生堂のデザイン アトリエの風景、芸術家の痕跡 創造の現場から生まれる、芸術家たちの息づかい 本の本 書物の宇宙、ブックデザインの地平 芸術と革命 ロシア構成主義とシュプレマティズム 一覧を見る