トップすべて本文学エッセイ・評論 だが、虎は見える 草森紳一 2021/7/14 SOLD OUT 膨大な蔵書を持ち、あらゆるカルチャーにたいして造詣が深いことでも知られる草森紳一のエッセイ。葛飾北斎、タイガー立石、サルバドール・ダリなどの虎にまつわる絵画の他、歴史、文化、詩などを考察し、登場する虎の分析や古来より虎が示唆してきたものが何かを顕にしていく。口絵はタイガー立石。装丁は羽良多平吉。限定950部。 函にスレ、少ヤケ、汚れあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 草森紳一羽良多平吉 01著者草森紳一 02装丁羽良多平吉 03出版社村松書館 05発行年1975年 06製本、頁数函・ハードカバー、110頁 07サイズ単行本 ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND 特別展 大漁の証 万祝 ¥2,420(税込) Donogo-o-Tonka ドノゴトンカ 創刊準備号 ¥3,300(税込) 地平線の階段 細野晴臣 SOLD OUT 江戸吉原図聚 三谷一馬 ¥3,960(税込) 霊獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの ¥1,980(税込) 陶磁のこま犬 特装限定版 本多静雄 ¥27,500(税込) アイヌの工芸 東京国立博物館 ¥3,300(税込) 心願の美 民俗の祈りの系譜 ¥11,000(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 建築とアートフォト 建築が語る、アートが映す — 空間の美と瞬間の視覚詩 抽象表現を試みた画家たち 見えないものを描き出す力 インドのアートと造形 色彩と神話が織り成すインドの造形美 アトリエの風景、芸術家の痕跡 創造の現場から生まれる、芸術家たちの息づかい 一覧を見る