アイデア別冊 各国のデザイナー ベルギー・スペイン・チェコ・ポーランド編 | 誠文堂新光社
1972年発行のアイデア別冊「各国のデザイナー ベルギー・スペイン・チェコ・ポーランド編」。ジャック・リセ、アントニオ・モリリャス、ヤン・ライリフ、トマシュ・ユラなど、62名のデザイナーによる作品をカラーとモノクロで収録。
アイデア別冊 エンバイロメンタル・グラフィックス
アイデア別冊 エンバイロメンタル・グラフィックス/アメリカを中心に、世界のトップデザイナーによる代表的なエンバイロメンタル・グラフィックス(環境デザイン)をカラー72ページを含む144ページにわたって紹介した特集号。
錯視と視覚美術 | カラハー、サーストン
錯視と視覚美術/知覚効果と錯視の本質を分析し、6つの章にまとめて解説。ビクター・バサレリー、ジョセフ・アルバース、ダリ、マグリットやエッシャーなど、シュールレアリスムアートを含む美術作品、グラフィックデザイン、写真に解説を添えて多く掲載。
Philips-Twen: Realism is the Score | Jens Muller、Fachhochschule Dusseldorf
デュッセルドルフ専門大学のビジュアル・ラボラトリーとラース・ミュラー社がグラフィックデザインをアーカイブする『A5』シリーズ。本号ではレコード・レーベル「Philips」を特集。1961年から1968年に雑誌『Twen』とPhilipsが共同で制作した一連のLPレコード全70点を紹介。カバーアートのグラフィックはカール・ゲルストナー、マックス・ビルらによるもの。 英語、ドイツ語表記。
Bit Generation 2000 テレビゲーム展 | 神戸ファッション美術館
2000年に神戸ファッション美術館で開催された展示の図録。テレビゲームが誕生してからの20年間を、主にハードウェアとコンテンツの2面から解説。インターフェイスの進化、現代美術との関係、ゲーム開発の裏側、大ヒットしたゲームの概要などを収録。付録付。日本語、英語表記。
季刊REV レヴ 創刊号
季刊雑誌REV(レヴ)創刊号、「神秘と科学」「新・表現主義音楽」特集。歌手・戸川純、ジャズピアニスト・山下洋輔らのインタビュー他、ノイズミュージシャン・秋田昌美によるワールドノイズミュージックの紹介記事などを収録。表紙デザインは羽良多平吉。
季刊WAVE 1号 | 音とくらす
季刊WAVE 1号 | 音とくらす/西武セゾングループの六本木WAVE開店と同時に創刊された季刊WAVE第一号。「音とくらす」という主軸の特集で、アートディレクションと編集を戸田ツトムが担当している。発売元はペヨトル工房ではなくリブロポート。
遠く離れていても繋がる心。坂本龍一との対話集 2冊セット
長電話 / 高橋悠治、坂本龍一 高橋悠治と坂本龍一、2人の作曲家が交わす音楽にまつわる話や雑談などリラックスした対話集。 単行本/本本堂/232ページ/状態並 友よ、また逢おう / 坂本龍一、村上龍 村上龍の一通の手紙か […]
Poupees | Hans Arp ハンス・アルプ
ダダイスムを代表する芸術家、ハンス・アルプが1950年代から1960年代に制作した人形シリーズ「Poupees」の作品集。紙を切り抜いて制作された作品をはじめ、ブロンズの彫刻、鉛筆や水彩絵具を用いたドローイングなどを収録。
Allan Kaprow: Art as Life | Andrew Perchuk、Stephanie Rosenthal
米国のアーティスト、アラン・カプローの作品集。画家から環境芸術家、そして「ハプニング」と「アクティビティ」の発明者へと進化を遂げたカプロウの人生と作品を、多数の図版を用いて視覚的に紹介。 英語表記。
博物図譜ライブラリー 1 四季草花譜:飯沼慾斎「草木図説選」
江戸時代の医家、本草学者である飯沼慾斎(いいぬまよくさい)の記した「草木図説」を編纂したビジュアルブック。「リンネ」の植物分類法を採用し、日本の植物が四季折々に見せる美しい姿をとらえ描いた博物画の世界を、丁寧な解説を添えて紹介。
博物図譜ライブラリー 5 舶来鳥獣図誌:唐蘭船持渡鳥獣之図と外国産鳥之図
江戸時代の長崎で御用絵師によって描かれた「唐蘭船持渡鳥獣之図」と来歴不明の「外国産鳥之図」を編纂したビジュアルブック。オランダ船と清船によって日本に渡来した異国の珍獣希鳥を鮮やかに記録した絵図を、丁寧な解説を添えて紹介。
博物図譜ライブラリー 6 日本植物誌:シーボルト「フローラ・ヤポニカ」
幕末に来日したドイツの医師・博物学者、フィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・シーボルトの記した「日本植物誌」を編纂したビジュアルブック。日本の植物を美しく繊細な彩色図譜でヨーロッパに紹介した名著から151図を厳選し、丁寧な解説を添えて紹介。
望幻鏡| 須永朝彦
望幻鏡/歌人、小説家、評論家として活動した須永朝彦のエッセイ集。天狗の話からゴシック・ロマンス、ブラックユーモア、探偵小説など、様々な分野にわたり著者が綴ったエッセイを多数収録。
眠りと犯しと落下と | 高橋睦郎
眠りと犯しと落下と/詩人、高橋睦郎による詩集。「眠る人は揺り椅子の中で」「ああかわいそうなにいさん」「やぶがらしは落ちる」などの作品を収録。三島由紀夫による跋文も掲載。装丁は横尾忠則。
ドグラ・マグラの夢 覚醒する夢野久作 | 狩々博士
ドグラ・マグラの夢 覚醒する夢野久作/狩々博士(カリガリヒロシ)による伝説の夢野久作評論集。「ドグラ・マグラ」を偏執的に熱愛する著者が、久作の作品や体裁、そして本人まで巻き込みながらとり憑かれたようにその愛情をひたすら書き綴る奇書。後半に「ドグラ・マグラ」英訳版も収録。
水木しげるの雨月物語 愛蔵復刻版
漫画家、水木しげるが日本の古典に挑む。中学時代に上田秋成著の本書を読んで感銘を受けた著者が、自らの絵を加え編集。「吉備津の釜」、「夢応の鯉魚」、「蛇性の婬」の3篇を収録。復刻版。
古時計 西洋と日本 | 塚田泰三郎、 本田親蔵
古時計 西洋と日本/民芸研究家の塚田泰三郎と、時計収集家の本田親蔵が、様々な古時計についてまとめた資料集。機械時計以前のものから、ぜんまい仕掛け、懐中時計などまで、西洋と日本の多種多様な古時計を掲載。函絵は小野沢亘、写真は野堀成美。
包 日本の伝統パッケージ 淡交ムック版 | 著者名
1965年代以降世界中を巡回した「包 日本の伝統パッケージ」展と、自然素材を使った日本の伝統包装研究の第一人者である岡秀行の活動をダイジェストで紹介する資料集。藁、竹、紙などの素材を使用した手わざの紹介、それらを現代に受け継ぎ活用する事例などを多数の図版とともに解説。
Drawing Architecture: The Finest Architectural Drawings Through the Ages | Helen Thomas
古今東西の建築図面やスケッチを収集した資料集。ミケランジェロ、フランク・ゲーリー、安藤忠雄、ザハ・ハディッド、ルイス・バラガンら各建築家の創造的プロセスと個性を反映させた図面を250点以上収録。
1972: Nakagin Capsule Tower | Noritaka Minami
黒川紀章が設計し、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅「中銀カプセルタワービル」の写真集。設備の老朽化やアスベスト問題などにより幾度も解体が議論され続けている本ビル。メタボリズム運動で実現された数少ない建築物を記録する目的で、現在の居住者や滞在者たちの暮らす室内を撮影したもの。 英語表記。
Designing TWA: Eero Saarinen’s Airport Terminal in New York | エーロ・サーリネン
建築家、プロダクト・デザイナーのエーロ・サーリネンによって設計されたジョン・F・ケネディ国際空港TWAターミナルビルの資料集。2001年の閉鎖時に際し出版されたもの。翼を広げた鳥のようなデザインは空の旅のロマンを象徴し、建設から半世紀以上経った今でも近代建築のシンボル的存在。その建設計画、建物全体の設計、内装や当時の広告などを掲載。 英語表記。
Yes Yes Yes Alternative Press 1966-1977, From Provo to Punk | A. Martegani、E. de Donno
1960年代と70年代のアメリカとオランダにおけるカウンターカルチャー・プレスを集成したビジュアルブック。アンダーグラウンド・ポルノ、反体制アナーキズム、プロボ、反戦デモ、スピリチュアル・エンパワーメント、ブラック・パンサー、女性解放運動などにまつわる雑誌の表紙、記事、広告、切り抜きなどを多数収録。 英語、イタリア語表記。
Twen: Revision Einer Legende | Michael Koetzle マイケル・コエッツル
Twen: Revision Einer Legende/ドイツのヴィジュアルマガジン「twen」を特集した資料集。1995年に行われた展覧会に際して刊行されたもの。「twen」に掲載された写真や、美しいレイアウトの紙面デザインなどを収録。ドイツ語表記。
13824 Jeux De Couleurs, De Formes Et De Mots | Patrick Raynaud
フランスの現代アーティスト、パトリック・レイノーによる絵本。見開きの左ページが図形詩、右側のページがカラフルな図形で構成され、組み合わせを楽しむ実験的な作品。その組み合わせは13,824通り。復刻版。 フランス語表記。
His Graphic Art | Ben Shahn ベン・シャーン
HIS GRAPHIC ART/20世紀のアメリカを代表する画家、ベン・シャーンの作品集。ペン画、デッサン、挿絵など様々なフィールドで描かれた作品をカラーとモノクロで多数収録。
Catherine Eaton Skinner: 108 | Elizabeth Brown、Newcomb Greenleaf
米国シアトルとサンタフェを拠点に活動するアーティスト、キャサリン・イートン・スキナーの作品集。仏教やヒンドゥー教、その他の東洋の伝統において強力なシンボルである108という数字からインスピレーションを得たシリーズをまとめたもの。キャンバスだけでなく、縄、布、ガラス、石などを取り入れた抽象的な作品群を収録。 英語表記。
Daniel Guzman: Chromosome Damage | Kate MacFarlane
メキシコシティを拠点に活動するアーティスト、ダニエル・グズマンの作品集。アステカの神々、女神、母親をイメージしたドローイングシリーズ「Chromosome Damage」を網羅したもの。神秘的で官能的、ユーモラスであり恐ろしくもある姿をした神々を情感豊かに表現。 英語表記。
Infinite Regress | Eamon Ore-Giron
米国のアーティスト、イーモン・オレギロンの作品集。ネイティブアメリカンの伝統とヨーロッパの抽象性を融合させたペインティング作品と、詩人であり学者でもあるエドガー・ガルシアの散文を対に配置し、言語的・視覚的な文脈を深めている。 英語表記。
#Streetlogic | Jeroen Arians
オランダ・ロッテルダムを拠点に活動する写真家、Jeroen Ariansの作品集。路上に置き去りにされている、またはごみ集積場で回収を待つ不用品を記録したもの。時に非現実的で時に不条理、そしてウィットに富んだその光景がもつ、瞬間的な美しさを示している。 オランダ語表記。
Hives, 2400 B.C.E. - 1852 C.E. | Aladin Borioli
ミツバチと人間の関係を研究するプロジェクト「Apian」から派生したビジュアルブック。紀元前2400年から近代的な蜂の巣箱が誕生した1852年までの、養蜂にまつわる記録写真を多数収録。文化人類学、図像学の両サイドから堪能できる1冊。 英語表記。
Ramsdorf | Tiphanie Mall
パリを拠点に活動するティファニー・モールの作品集。欧州原子核研究機構の画像アーカイブをセレクトし収録。アーカイブの文脈や説明から切り離された写真から内容や憶測によって情報がどのように処理されているのかを考察する。200部限定。
Berlin, Zurich, Zurich, Berlin, Berlin, Berlin, Berlin, London | Calla Henkel、Max Pitegoff
アーティストデュオのマックス・ピテゴフとカラ・ヘンケルの2015年にベルリン、ロンドン、チューリッヒで行われたアパートの内覧会で撮影されたモノクロ写真集。
Dan Graham’s New Jersey | Dan Graham
アメリカを代表するコンセプチュアル・アーティスト、ダン・グラハムの作品集。1960年代にニュージャージー州のアメリカ郊外を撮影した「Homes for America」を発表したダン・グラハム。本書は同シリーズから2006年のオリジナル写真をセレクトして収録。英語表記。
四次元時空を縦横無尽。ノンフィクション作家と歴史家の対談 2冊セット
世界の辺境とハードボイルド室町時代/ 高野秀行、清水克行 現代ソマリランドと室町日本は驚くほど似ていた!世界観がばんばん覆される快感が味わえる、人気ノンフィクション作家と歴史家による"超時空"対談。世界の辺境を知れば日本 […]
The American Vintage Furniture | ACME Furniture
アクメファニチャーのバイヤーがアメリカで買い付けてきたヴィンテージ家具のアーカイブブック。椅子、ソファ、キャビネット、テーブル、電化製品などにカテゴライズし、カタログ形式で掲載。 英語表記。
布切れの芸術 宮脇綾子自選展 | 朝日新聞社
1988年から1989年にかけて開催された、「布切れの芸術 宮脇綾子自選展」の図録。端切れを合わせ縫って描いた植物や魚などの作品を収録。主婦が日々培ってきたテキスタイルの審美眼が、手芸を芸術の領域に押し上げている。
Sidewalk Salon: 1001 Street Chairs of Cairo | Manar Moursi、David Puig
エジプトの首都・カイロの通りに置かれた1001脚もの椅子の様子を収めたポートレート写真集。使い古されたもの、リサイクルされたもの、様々な素材と形状でかたちづくられた椅子の"ようなもの"などといった多様な姿は、カイロの街自体を物語っているようにも見える。椅子の写真に加え、ストリートチェアからインスピレーションを得た短編小説や詩なども掲載。椅子の所在地マップ付き。
Willem Sandberg: Portrait of an Artist | Ank Leeuw Marcar
オランダのグラフィックデザイナー、ウィレム・サンドバーグの伝記。アムステルダムのステデライク美術館の館長として精力的に活動していた1945年から1970年の期間に焦点を当て、彼が残した影響、その文化的側面、美術史家やキュレーターの役割などを綿密に検証し編纂したもの。 英語表記。
Simply Droog | Renny Ramakers
オランダ・アムステルダムを拠点に活動するデザイン・カンパニー、Droog Design(ドローグ・デザイン)の作品集。1993年から2003年までの10年間に手掛けたシンプルでユーモラスなプロダクトデザインや空間デザインを収録。 英語表記。
滑稽図案 Collection of Humorous Designs 神坂雪佳木版画 | 神坂雪佳
明治から昭和にかけて活躍した画家、神坂雪佳の図案作品集。渡欧体験から生まれた、鋭い風刺やユーモアに溢れた図案47点を収録。手摺木版、手製本で再版されたもの。
The Liberated Page : A Typographica Anthology
英国のグラフィックデザイナー、ハーバート・スペンサー(Herbert Spencer)によって編纂された、実験的タイポグラフィーやグラフィックデザインのアンソロジー。60年代後半まで発行されていたTypographica誌に掲載された作品を採録。ダダ、シュルレアリスム、ロシア構成主義など激動の時代の芸術運動の影響を色濃く反映した1冊。