資生堂

特集 / 資生堂のデザイン

1897年に福原有信により日本初の洋風調剤薬局として創業。「美しい生活文化を創造する」という企業理念のもと、創業以来一貫して美を追求する化粧品メーカー。確固たる企業文化と時代に合わせた広告宣伝の変遷も見どころ。そこに関わったデザイナーには後に名を残す人物も多い。

一覧

美と知のミーム、資生堂

美と知のミーム、資生堂

SOLD OUT
1998年に東京・六本木のオリベホールで開催された展示の図録。西洋風の調剤薬局として創業された時代の医薬品から、雑誌広告、ポスター、香水瓶な [...]
資生堂という文化装置 1872-1945 | 和田博文

資生堂という文化装置 1872-1945

和田博文

¥3,300(税込)
関東大震災後に発展の軸となった資生堂からモダン文化を紐解く。化粧品、ファッション、商業美術、ギャラリー、グルメ、ファッション誌、そして大東亜 [...]
異端の資生堂広告 | 太田和彦

異端の資生堂広告

太田和彦

SOLD OUT
1970年代から80年代にかけて、資生堂で異色の広告デザインを手掛けてきたグラフィックデザイナー・太田和彦の作品集。数々の写真家と組み、「資 [...]
福原信三と美術と資生堂展 | 世田谷美術館

福原信三と美術と資生堂展

SOLD OUT
2007年に世田谷美術館で開催された「福原信三と美術と資生堂展」の図録。資生堂の初代社長にして写真家でもある、福原信三の写真作品のほか、コレ [...]
美と、美と、美。 資生堂のスタイル展 | 日本橋高島屋

美と、美と、美。 資生堂のスタイル展

SOLD OUT
2019年に日本橋高島屋S.C.本館で開催された展示の際に刊行されたもの。展示のアートディレクションを手掛けたクリエイティブユニット「KIG [...]
小夜子 | 横須賀功光、山口小夜子

小夜子

横須賀功光

SOLD OUT
写真家・横須賀功光がファッションモデル・山口小夜子を撮影した写真集。賛助出演には宇崎竜童、装丁は太田和彦、プリンティングディレクターは中村誠 [...]
山名文夫展 永遠の女性像・よそおいの美学 | 目黒美術館

山名文夫展 永遠の女性像・よそおいの美学

矢内みどり

SOLD OUT
1998年から1999年にかけて開催された「山名文夫展 永遠の女性像・よそおいの美学」の図録。グラフィックデザイナー、挿絵画家、詩人など多岐 [...]
第三回 企業のデザイン展 資生堂・サントリーの商品デザイン展 | 東京藝術大学大学美術館

資生堂・サントリーの商品デザイン展

SOLD OUT
2009年に開催された、「企業のデザイン展 資生堂・サントリーの商品デザイン展」の図録。人々の日常生活に密接に関係し、常に革新的創造をし続け [...]
アイデア別冊 山名文夫作品集 プラトン社から資生堂まで女性を描いて50年 | 誠文堂新光社

アイデア別冊 山名文夫作品集 プラトン社から資生堂まで女性を描いて50年

SOLD OUT
大正期から昭和初期にかけた活動した日本のグラフィックデザインの先駆者、山名文夫の作品集。出版社・プラトン社で手がけた初期の仕事から、資生堂の [...]
仲條正義展 忘れちゃってEASY思い出してCRAZY | 資生堂

仲條正義展 忘れちゃってEASY思い出してCRAZY

SOLD OUT
2012年に資生堂ギャラリーで開催された仲條正義展のカタログ。ロゴ、新作フォントを使用した作品、屏風などのグラフィック作品のほか、自身や葛西 [...]
太田和彦 学生時代の作品

太田和彦 学生時代の作品

太田和彦

SOLD OUT
日本のグラフィックデザイナー、太田和彦の学生時代の私家版作品集。1963年から67年にかけてのポスターデザイン、個展の作品、資生堂の入社試験 [...]
花椿合本1989年1月号〜12月号 | 資生堂

花椿合本1989年1月号〜12月号

資生堂文化デザイン部

SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」1989年度版12冊を一冊に合本。非売品ハードカバー版。 [...]
花椿合本1986年1月号〜12月号 | 資生堂

花椿合本1986年1月号〜12月号

資生堂文化デザイン部

SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」1986年度版12冊を一冊に合本。非売品ハードカバー版。 [...]
資生堂化粧品史 1897-1997 商品をして、すべてを語らしめよ。

資生堂化粧品史 1897-1997 商品をして、すべてを語らしめよ。

SOLD OUT
資生堂がはじめて化粧品を世の中に送り出した1897年から100周年を記念して発行されたパッケージデザイン資料集。「商品をして、すべてを語らし [...]
工藝を我らに 第二次 第一回展 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 | 福島昌子

工藝を我らに 第二次 第一回展 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会

SOLD OUT
2019年に開催された「工藝を我らに 第一回展 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」の図録。陶藝の十四代今泉今右衛門、漆藝の中條伊穗理 [...]
工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 3冊組 | 資生堂アートハウス

工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 3冊組

SOLD OUT
2015年から2017年に資生堂アートハウスで開催された「工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」の図録3冊セット。十四代今 [...]
工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 2016 | 福島昌子

工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 2016

SOLD OUT
2016年に開催された「工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」の図録。十四代今泉今右衛門、内田鋼一、松島巌、椋範彦、小西寧 [...]
Visionaire 36: Power | 資生堂

Visionaire 36: Power

SOLD OUT
毎号世界中のアーティストやファッションデザイナー、写真家などとコラボレーションする、アートとファッションを融合したニューヨーク発のアートマガ [...]