古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
特集 / めくるめく仏教美術
座して向き合う彼方の世界
一覧
在庫ありのみ表示
マンダラ 出現と消滅展
SOLD OUT
1981年になんばシティホールで開催された「マンダラ=出現と消滅展」の図録。インド西北部に位置するラダック地方の仏教壁画を、写真家の加藤敬が [...]
国東半島
堀内初太郎、戸井田道三
SOLD OUT
大分県北東部に位置する国東(くにさき)半島を訪れ、写真家の堀内初太郎が撮影した写真と評論家の戸井田道三による紀行文をまとめた写真集。当時の自 [...]
Enku: Master Carver
Grisha Dotzenko
SOLD OUT
仏像を掘り続け、その数12万体とも言われる江戸時代初期の僧侶、円空の彫刻を集めた写真資料集。様々な視点や角度で切り取った円空の彫刻作品の図版 [...]
土門拳の古寺巡礼
土門拳
SOLD OUT
昭和期を代表する写真家、土門拳の作品集。全国の古寺を巡った古寺巡礼シリーズから、昭和15〜53年までの代表作171点とエッセイ、年譜などを収 [...]
奈良国立博物館蔵品図版目録 工芸篇 仏教工芸
SOLD OUT
奈良国立博物館に所蔵される仏教工芸品の目録。日本、インド、中国、朝鮮など各国の仏事に用いられた道具を、モノクロ図版に解説を添えて収録。
金堂再建 白鳳の薬師寺金堂いまここに
深井昌司
SOLD OUT
写真家であり建設会社経営者であった深井昌司が、奈良・薬師寺金堂の再建工事を記録した写真集。壮麗な金堂の全容、ディテール、職人たちやその道具な [...]
微笑みに込められた祈り 円空・木喰展
SOLD OUT
2015年に松坂屋美術館で開催された展示の図録。17世紀と18世紀にそれぞれ活動した修験僧、円空と木喰によって彫られた仏像や神像を紹介したも [...]
円空の彫刻
丸山尚一 ほか
SOLD OUT
仏像を掘り続け、その数12万体とも言われる江戸時代初期の僧侶・円空の彫刻を美術評論家の丸山尚一が、その記録と報告をまとめたもの。各地に数多く [...]
タンカ チベット・ネパールの仏画
真鍋俊照
SOLD OUT
チベット・ネパールを中心とするチベット仏教圏で発達した掛け軸上の仏教絵画=タンカの写真資料集。仏教の聖典であるタントラに基づいて描かれるマン [...]
江戸のキュービスト 円空
後藤英夫
SOLD OUT
江戸時代初期に活動し、生涯に12万体もの仏像を彫ったと言われる修験僧・円空の木彫仏像を写真家・後藤英夫が撮影。ときに荒々しく、ときに柔和な表 [...]
≪
1
2
テーマ別一覧へ戻る