80s 日本の雑誌広告 | ピエ・ブックス

80s 日本の雑誌広告

SOLD OUT
80年代の日本の雑誌広告作品集。ファッション、自動車・オートバイ、航空・観光・鉄道といったカテゴリーに分け、資生堂、キューピー、大塚製薬など [...]
More is More: Designing Bigger, Bolder & Brighter

More is More: Designing Bigger, Bolder & Brighter

Victionary

SOLD OUT
ミニマルデザインの対極ともいえる、より大きく、明るく、大胆な方法でグラフィック表現を行うマキシマリズム・ムーブメントを追うビジュアル資料集。 [...]
The Book as a Work of Art | Giorgio Maffei、Maura Picciau

The Book as a Work of Art

Giorgio Maffei、Maura Picciau

SOLD OUT
20世紀の重要で多彩なアーティストたちが手がけた書籍の数々を紹介する作品資料集。2006年にローマ国立近代美術館で開催された展覧会に際して刊 [...]
RYKIEL | ソニア・リキエル

RYKIEL

Sonia Rykiel、Madeleine Chapsal、Helene Cixous

SOLD OUT
フランスのファッション・ブランド「ソニア・リキエル」20周年を記念して発行された写真資料集。最盛期の作品、コレクション風景、ドローイングなど [...]
Books! | Murray McCain、John Alcorn

Books!

Murray McCain、John Alcorn

SOLD OUT
作家のマレー・マッケンとイラストレーター、ジョン・アルコーンによる1962年初版の絵本。温かみのあるイラストと遊び心に満ちたタイポグラフィ、 [...]
日本のグラフィック100年 | 山形季央

日本のグラフィック100年

山形季央

SOLD OUT
日本のデザインの黎明期といえる明治・大正時代から、日本人に希望を与えた戦後のグラフィック、高度経済成長期に企業と共に作り上げた日本独自の広告 [...]
現代日本のポスター100展 | Electa

現代日本のポスター100展

¥3,960(税込)
2010年にイタリア・ベネチアで開催された「現代日本のポスター100」展の図録。2001年から2010年にかけて発表された、粟津潔や仲條正義 [...]
Fotografiks ハードカバー版 | David Carson デヴィッド・カーソン

Fotografiks ハードカバー版

David Carson

SOLD OUT
グラフィックデザインの世界に多大な影響を与えてきたグラフィックデザイナー、デヴィッド・カーソンの作品集。「The End of Print」 [...]
複々製に進路をとれ 粟津潔60年の軌跡 | 川崎市市民ミュージアム

複々製に進路をとれ 粟津潔60年の軌跡

平井直子、植田憲司、金澤韻

SOLD OUT
2009年に川崎市市民ミュージアムで開催された「複々製に進路をとれ 粟津潔 60年の軌跡」展の図録。グラフィックデザイナー、そして芸術家とし [...]
アイデア No.374 よりみち 伊丹十三と13の映画作品

アイデア No.374 よりみち 伊丹十三と13の映画作品

¥2,970(税込)
アイデアNo.374、2016年7月号。「よりみち 伊丹十三と13の映画作品」「ランス・ワイマンと1968年メキシコ・オリンピック」「ストリ [...]
Go: A Kidd’s Guide to Graphic Design | チップ・キッド

Go: A Kidd’s Guide to Graphic Design

Chip Kidd

¥2,640(税込)
グラフィックデザイナーで世界的なブックデザイナーでもあるチップ・キッドによる子どもたちのためのグラフィックデザイン入門書。形、線、色、機能、 [...]
Gabor Palotai: Maximizing the Audience | ガボール・パロタイ

Gabor Palotai: Maximizing the Audience

Gabor Palotai

¥5,500(税込)
スウェーデンを拠点に活動するグラフィックデザイナー・造形作家、ガボール・パロタイの作品集。1985年から2000年までに手掛けたサイン、イン [...]
世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて(表紙白) | 京都国立近代美術館

世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて(表紙白)

¥4,950(税込)
2019年に京都国立近代美術館、目黒美術館で開催された「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて」の図録。1897年の [...]
装飾は流転する 「今」と向きあう7つの方法 | 東京都庭園美術館

装飾は流転する 「今」と向きあう7つの方法

SOLD OUT
2017年から2018年にかけて東京都庭園美術館で開催された展覧会「装飾は流転する 「今」と向きあう7つの方法」展の図録。アラヤー・ラートチ [...]
プッシュピン・パラダイム | ミルトン・グレイサー、シーモア・クワスト、ポール・デイヴィス、ジェームズ・マクラミン

プッシュピン・パラダイム

SOLD OUT
ミルトン・グレイサー、シーモア・クワスト、ポール・デイヴィス、ジェームズ・マクラミンらにより結成されたデザイン集団、プッシュピン・スタジオの [...]
In the Belly of Saint Paul | John Warwicker、Karl Hyde ジョン・ワーウィッカー、カール・ハイド

In the Belly of Saint Paul

John Warwicker、Karl Hyde

SOLD OUT
アンダーワールドのカール・ハイドとイギリスのデザイン会社TOMATOのアート・ディレクター/ジョン・ワーウィッカーによるタイポグラフィック・ [...]
SENTO 二十世紀銭湯写真集 | 町田忍

SENTO 二十世紀銭湯写真集

SOLD OUT
庶民文化研究家やエッセイストとして活動する町田忍監修のもと、日本の古き良き銭湯を記録した写真集。銭湯の写真だけでなく、歴史や専門用語、銭湯フ [...]
Designer: No Name | Lena Katarina Swanberg

Designer: No Name

Lena Katarina Swanberg

SOLD OUT
デザイナー不明の美しいプロダクトをクローズアップして紹介する写真集。素材、原産国、つくられた時代などの詳細な情報をあわせて掲載。形そのものの [...]
デザイン 柳宗理の作品と考え | 用美社

デザイン 柳宗理の作品と考え

柳宗理

SOLD OUT
インダストリアルデザイナー、柳宗理の作品集。食器や家具、建築物といった氏の作品図版を多数掲載するとともに、デザインにおける様々なテーマについ [...]
Manresa: An Edible Reflection

Manresa: An Edible Reflection

David Kinch

¥8,800(税込)
カリフォルニアのロス・ガトスにある『Manresa(マンレサ)』オーナーシェフ、デイヴィッド・キンチによるレシピ集。一皿の料理が生まれる過程 [...]
Architekturfuehrer Frankfurt 1970-1979

Architekturfuehrer Frankfurt 1970-1979

¥7,700(税込)
ドイツ・フランクフルトにおける1970年代の建築をまとめた写真資料集。1970年から1979年にかけて制作された注目すべき10の建築を紹介す [...]
線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸展 | 菊池寛実記念 智美術館

線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸展

SOLD OUT
2018年に菊池寛実記念 智美美術館で開催された「線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸展」の図録。竹工が職人的な技芸を超 [...]
Josef Frank: Against Design | ヨーゼフ・フランク

Josef Frank: Against Design

SOLD OUT
オーストリア出身の建築家、ヨーゼフ・フランクの作品資料集。2016年にウィーンのオーストリア応用美術博物館(MAK)で開催された展示の際に刊 [...]
建築文化 1997年5月号 アルヴァロ・シザ ドローイングの思考

建築文化 1997年5月号 アルヴァロ・シザ ドローイングの思考

SOLD OUT
彰国社から創刊された雑誌『建築文化』、1997年5月号。特集は『アルヴァロ・シザ』。アルヴァロ・シザのドローイング、当時の主要作品、図面、論 [...]
吉田璋也の世界 | 鳥取民藝美術館

吉田璋也の世界

吉田璋也

SOLD OUT
鳥取の新作民藝運動を牽引した吉田璋也の、デザイナーとしての側面に焦点を当て紹介する。食器や壺、家具、織物、建築ほか、作品図版とともに解説を収 [...]
残像のモダニズム 「共感のヒューマニズム」をめざして | 槇文彦

残像のモダニズム 「共感のヒューマニズム」をめざして

槇文彦

¥4,400(税込)
建築家、槇文彦による論集。『「漂うモダニズム」その後』『東京 ヒューマンな都市づくり』『新国立競技場問題が残した問い』などを含む全6章からな [...]
民藝 MINGEI 美は暮らしのなかにある | 世田谷美術館 ほか

民藝 MINGEI 美は暮らしのなかにある

SOLD OUT
2023年から開催されている巡回展の図録。『衣・食・住』を中心に美しいデザインの民藝を紹介。織物、陶器や照明など暮らしの中で、用いられてきた [...]
Breakfast, Lunch, Tea: The Many Little Meals of Rose Bakery | Rose Bakery

Breakfast, Lunch, Tea: The Many Little Meals of Rose Bakery

Rose Carrarini

SOLD OUT
パリの人気店「ローズ・ベーカリー」による初のレシピ集。可能な限りオーガニックな食材を使い、素材を活かしたレシピを100点以上収録。朝食からは [...]
Everything I Want to Eat: Sqirl and the New California Cooking | Jessica Koslow, Maria Zizka

Everything I Want to Eat: Sqirl and the New California Cooking

Jessica Koslow, Maria Zizka

SOLD OUT
LAのレストランSqirlのシェフ、ジェシカ・コスロウによるレシピ集。健康を意識しながらもおいしい料理のレシピを約100種類紹介。英語表記。
The Photographer’s Cookbook | Lisa Hostetler

The Photographer’s Cookbook

SOLD OUT
アンセル・アダムス、リチャード・アヴェドン、ウィリアム・エグルストンなど、名だたる写真家たちのお気に入りのレシピと料理にまつわる写真をまとめ [...]
小松誠 デザイン+ユーモア展 | 東京国立近代美術館

小松誠 デザイン+ユーモア展

¥3,630(税込)
2008年に東京国立近代美術館で開催された「小松誠 デザイン+ユーモア展」の図録。磁器の白さと可塑的な磁土の特徴を活かしたユニークな作品制作 [...]
李朝陶磁餅型図譜

李朝陶磁餅型図譜

吉田金寿

¥9,900(税込)
著者である吉田金寿が、健康・素朴で静雅の趣き深い李朝工芸に惹かれ、収集してきた李朝時代の陶器の餅型図譜。餅型とはお菓子や餅に模様をつける道具 [...]
Ronan Bouroullec: Day After Day | ロナン・ブルレック

Ronan Bouroullec: Day After Day

SOLD OUT
フランスのデザイナーであり、家具やテキスタイル、オブジェ、建築プロジェクトまで多岐にわたるクリエイティブで知られているロナン・ブルレックによ [...]
Things Come Apart: A Teardown Manual for Modern Living | Todd McLellan

Things Come Apart: A Teardown Manual for Modern Living

Todd McLellan

¥3,960(税込)
カナダの写真家、トッド・マクレランの作品集。BlackBerry、ソニーのウォークマン、iPad、アップライトピアノなど、名作デザインのプロ [...]
黒い直方体と交錯するパッサージュ | 遠藤克彦

黒い直方体と交錯するパッサージュ

遠藤克彦

SOLD OUT
2022年に大阪・中之島に開館した「大阪中之島美術館」。設計者の選定をプロポーザルではなくコンペで開催し、選ばれたのが当時スタッフ5名という [...]
Savoir&Faire 土 | エルメス財団

Savoir&Faire 土

SOLD OUT
エルメス財団による自然素材にまつわる知識や技術の共有を試みるプログラム、「スキル・アカデミー」による1冊。フランスのActes Sud社より [...]
Theaster Gates: Young Lords and Their Traces | シアスター・ゲイツ

Theaster Gates: Young Lords and Their Traces

SOLD OUT
シカゴを拠点に活動するアーティスト、シアスター・ゲイツの作品集。本書は、2022年11月にニューヨークのニューミュージアムで開催された回顧展 [...]
柚木沙弥郎の100年 創造の軌跡 | 女子美術大学女子美アートミュージアム

柚木沙弥郎の100年 創造の軌跡

SOLD OUT
2022年に女子美術大学女子美アートミュージアムで開催された展覧会に際して刊行された図録。本書は染色家、教育者、アーティスト、デザイナーなど [...]
堀部安嗣の建築 Form and Imagination | TOTO出版

堀部安嗣の建築 Form and Imagination

堀部 安嗣

¥2,200(税込)
日本の建築家、堀部安嗣の作品集。1995年から2006年にかけての25作品を紹介。デビュー作である「南の家をはじめ」、「ある町医者の記念館」 [...]
La Arquitectura de Ricardo Legorreta | リカルド・レゴレッタ

La Arquitectura de Ricardo Legorreta

SOLD OUT
メキシコの建築家、リカルド・レゴレッタの作品集。斬新で絵画的な建築を数多く生み出したレゴレッタによるビルや工場、ホテル、個人の邸宅などのライ [...]
橋本真之論集成 工芸批評の時代

橋本真之論集成 工芸批評の時代

¥1,980(税込)
美術家、橋本真之の造形と思想を多角的に分析した論考集。『「工芸的造形」とは何か』、『生成の原理を求めて』、『「美術」と「工芸」の彼岸へ』の3 [...]
レム・コールハースは何を変えたのか | 五十嵐太郎、南泰裕

レム・コールハースは何を変えたのか

五十嵐太郎、南泰裕

SOLD OUT
オランダ出身の建築家であり、都市計画家のレム・コールハースの評論集。コールハースによる建築理論と実践の結びつき、思想など、作品や理論を通して [...]
モダンデザインが結ぶ暮らしの夢 | パナソニック汐留美術館

モダンデザインが結ぶ暮らしの夢

SOLD OUT
2020年にパナソニック汐留美術館で開催された展覧会に際して刊行されたカタログ。機能的かつ合理的、シンプルな造形美を目指すモダンデザインの軌 [...]