トップすべて本人文・社会 遊 1008号 音界+生命束 2021/9/17 SOLD OUT 松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1979年8月号/音界+生命束特集。「雑音に対するヒポテーゼの試み」、「音と宇宙構築 周期性から大自然へ」、「生命奔流奔放譚 反秩序のオーガニズム」「部分と全体のタオ自然学」などを収録。 表紙に少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 松岡正剛特集:工作舎遊 01編集松岡正剛 02意匠羽良多平吉、木村久美子、海野幸裕、松田行正 03出版社工作舎 05発行年1979年 06製本、頁数ソフトカバー 07サイズ257×183×11mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 日本の面 田邊三郎助 SOLD OUT フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展 ¥4,400(税込) アイヌ文様の美 線のいのち、息づくかたち ¥11,000(税込) 趣味と芸術 謎の割烹 味占郷 杉本博司 ¥6,600(税込) 渋沢敬三記念事業 屋根裏部屋の博物館 ¥2,970(税込) 江戸のデザイン 草森紳一 SOLD OUT 原色原寸浮世絵版画 火消し風俗伊達姿 鈴木仁、宮次男、東京連合防火協会 ¥19,800(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ポストモダン 抽象表現を試みた画家たち 見えないものを描き出す力 芹沢銈介の仕事 民藝運動と共鳴した染色工芸家 杉浦康平の装幀 文字と図像のコスモロジー 一覧を見る