nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857
nsts-12857

日本宗教民俗図典 日本人のこころの原像をひらく 全3巻揃

萩原秀三郎、須藤功

SOLD OUT
民俗研究家・萩原秀三郎と民俗写真家・須藤功による、日本の宗教的風習と民俗文化を体系的にまとめた絵引事典。信仰、祭事、葬送、供養、四季の行事など、日本人の精神文化に根ざした風俗を豊富な写真と図版で紹介している。現地取材に基づく詳細な記録と解説を通して、地域に息づく信仰や祈りのかたちを明らかにする構成。「祈りと救い」「葬送と供養」「四季の行事」の全3巻揃い。 スリーブケースにスレ、やけ、汚れ、少破れあり。本体カバーに少スレ、やけ、シミあり。天地小口、見開きにシミあり。本文の状態は経年並。
01著者萩原秀三郎、須藤功
03出版社法蔵館
05発行年1985年
06製本、頁数函・ハードカバー
07サイズ280×195mm

閉じる