彦坂木版工房とは


兵庫六甲の野菜や植物がずらり。5年ぶりとなる作品集『旬』
今回発行される『旬』は、彦坂木版工房にとって5年ぶりとなる作品集。
メインとなるのは彦坂木版工房が2015年4月から2019年3月までの4年間担当した、JA兵庫六甲が発行する広報誌「Wave Rokko」の表紙イラスト。さらに、彦坂木版工房の結成から今に至るまでのストーリーなどがインタビュー形式で収録されています。
果物、花、肉、餅などといった47作品が、この一冊にぎゅっと凝縮。六甲ならではの珍しい野菜も登場するそうですよ。
そしてタイトルの「旬」の文字は、もりといずみさんのお母様で書家の森戸玲子さんによるもの。さりげなくも印象的な、美しい文字。
特別に、完成直前の中身を少しだけお見せしちゃいますね。
わたしのお気に入りはこちらの梨。皮についた独特の斑点模様が本当に見事で...。紙面をそっとなでたら、あのざらっとした表面に触れられるんじゃないかと思うくらい。
いまにも弾けそうなトマトも、艶のあるぷっくり感がたまらない。
ラディッシュの鮮やかな色と、白菜に描かれた葉脈の繊細さに目を奪われる。「野菜の造形って、こんなにも複雑で美しかったっけ」と、まるで初めて見る野菜かのようにしげしげと観察してしまいます。まさに現代版博物誌。
つぼみ、開きかけ、そして美しく開花した、それぞれの姿を描いた鉄砲ユリ。緑から白への美しいグラデーションからは、開いた花弁のやわらかささえ伝わる。
今回の展示では、こちらの『旬』をどこよりも早く販売するほか、「Wave Rokko」で使用された原画の展示、さらに数点限定で木版画作品も販売予定です。さらに彦坂木版工房と辻本珈琲とのコラボ商品「ぱんじかん」や、ノストスブックスがセレクトした食や手仕事にまつわる関連書籍なども店頭にずらりと並びます。


そしてタイトルの「旬」の文字は、もりといずみさんのお母様で書家の森戸玲子さんによるもの。さりげなくも印象的な、美しい文字。

わたしのお気に入りはこちらの梨。皮についた独特の斑点模様が本当に見事で...。紙面をそっとなでたら、あのざらっとした表面に触れられるんじゃないかと思うくらい。



今回の展示では、こちらの『旬』をどこよりも早く販売するほか、「Wave Rokko」で使用された原画の展示、さらに数点限定で木版画作品も販売予定です。さらに彦坂木版工房と辻本珈琲とのコラボ商品「ぱんじかん」や、ノストスブックスがセレクトした食や手仕事にまつわる関連書籍なども店頭にずらりと並びます。
彫って、刷って、パンづくり。木版画ワークショップも開催

ブログ:「木版でパンを焼こう。彦坂木版工房のワークショップを体験してきました」
今回のワークショップで制作するのはクリームパン。スタッフが体験した「刷る」工程だけでなく、なんと木を「彫る」工程から体験していただけますよ(羨ましい!)。おいしいパンが焼けますように。
※追記
木版画ワークショップは両日満席となりましたので、お申込みを締め切りました。
木版画という芸術を身近に感じていただきながら、木版画の新たな可能性にも触れていただけたら嬉しいです。
彦坂木版工房の作品集『旬』出版記念展&木版画ワークショップ
概要:
彦坂木版工房の5年ぶりの作品集『旬』の発売を記念して、ノストスブックスでは展示会とワーク ショップを開催し、どこよりも早く『旬』の販売を行います。期間中はもりといずみさんが在店し、作品についての説明を行います。 また、彦坂木版工房が作品制作をする上で参考にした古書や、今回のイベントにちなんだ木版や料理の書籍などをノストスブックスが選書・販売いたします。
期間:
2019年6月15日(土)- 6月30日(日)
作家プロフィール:

新刊書籍:
『旬』
3,500円(税別)
もりといずみさん在廊時間:
日程:6月15日(土)、16日(日)、21日(金)、22日(土)、23日(日)、28 日(金)、29日(土)、30日(日)
各日13:00~17:00
関連イベント:
木版画ワークショップ
2019年6月22日(土)、23日(日)
各日10:00〜12:00
参加費:4,000円(税別) 各回6名まで
対象者:中学生以上
持ち物:エプロン
※追記
木版画ワークショップは両日満席となりましたので、お申込みを締め切りました。
会場:
nostos books
東京都世田谷区世田谷4-2-12
12:00~19:00 水曜定休
03-5799-7982
https://nostos.jp