古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
平野甲賀
カバーデザインが「本」に与えるもの
1964年から1992年の30年弱、晶文社のほぼ全ての本の装幀に携わり、現在までに7,000冊以上の装幀を手がけてきた平野甲賀。著者、編集者、そして装幀家がいてはじめて実用品としての本は完成する。装幀という仕事は、書物の本質をさぐる力と、職人的な技術の裏付けがあって初めてなりたつもの。装幀稼業40余年。平野甲賀というデザイナーの装幀が「本」に与えてきたものとは何か?
一覧
在庫ありのみ表示
アイデア No.345 平野甲賀の文字と運動
¥4,950(税込)
2011年3月号『アイデア』は、ブックデザイナー平野甲賀を特集。書籍や雑誌の題字を多数手がけてきた平野の文字表現を一挙に紹介し、本人インタビ [...]
文字の力
平野甲賀
¥2,420(税込)
グラフィックデザイナー・平野甲賀の手掛けた装丁のうちから、代表的な「描き文字」にスポットを当て、選りすぐりの54点に未発表「架空装丁」12点 [...]
平野甲賀 装幀の本
平野甲賀
SOLD OUT
デザイナー・平野甲賀が手掛けた装丁作品の数々をフルカラーで年代別に収録。図録のほかに、高橋悠治や片岡義男らによるエッセイ、杉浦康平と平野甲賀 [...]
鈴木勉の本
SOLD OUT
初代字游工房社長で書体デザイナーの、鈴木勉の仕事をまとめたもの。氏の手がけた書体の制作過程を紹介するほか、府川充男や鳥海修ら彼を知る人物たち [...]
Exhibitions
SOLD OUT
ギンザ・グラフィック・ギャラリー20周年企画として開催された展覧会「Exhibitions: Graphic messages from G [...]
平野甲賀「装丁」術 好きな本のかたち
平野甲賀
SOLD OUT
ブックデザイナー・平野甲賀の仕事スタイルを徹底追跡。最初の打ち合わせから1冊の本が仕上がるまで、ブックデザイナーのリアルな日常が語られている [...]
ローマ字印刷研究
井上嘉瑞、志茂太郎
SOLD OUT
嘉瑞工房創立者である井上嘉瑞と、アオイ書房の志茂太郎が、欧文活字書体の歴史と組版技術について綴った解説書。雑訴「書窓」の62号に収められた「 [...]
テーマ別一覧へ戻る