花椿合本 2006年1月号-12月号

花椿合本 2006年1月号-12月号

¥3,300(税込)
資生堂が発行する企業文化誌『花椿』の2006年版12冊を収録した合本。ファッション、アート、デザインを中心に、資生堂ならではの美意識に貫かれ [...]
花椿合本 2005年1月号-12月号

花椿合本 2005年1月号-12月号

¥3,300(税込)
資生堂が刊行する企業文化誌『花椿』の2005年版12冊をまとめた合本。ファッション、アート、デザインなど多彩なテーマを取り上げ、資生堂が培っ [...]
ファンタジア | ブルーノ・ムナーリ

ファンタジア

ブルーノ・ムナーリ

SOLD OUT
イタリアのデザイナー/芸術家ブルーノ・ムナーリによる創造論。人間のもつ創造力、発明、想像力、そしてもうひとつの能力〈ファンタジア〉を独自の視 [...]
アイデア No.231 アイヴァン・チャマイエフ

アイデア No.231 アイヴァン・チャマイエフ

¥1,650(税込)
アイデア No.231(1992年3月号)。巻頭特集は、アメリカを代表するグラフィックデザイナー、アイヴァン・チャマイエフ。トム・ガイセルマ [...]
アイデア No.229 ヤン・レニツァ

アイデア No.229 ヤン・レニツァ

¥1,320(税込)
グラフィックデザイン誌『アイデア』No.229(1991年11月号)。巻頭特集はポーランド・ポスターの巨匠ヤン・レニツァ。代表的ポスター作品 [...]
アイデア No.228 ホセ・プラ=ナルボナ

アイデア No.228 ホセ・プラ=ナルボナ

¥1,320(税込)
グラフィックデザイン誌『アイデア』No.228(1991年9月号)。巻頭特集はスペインを代表するグラフィックデザイナー、ホセ・プラ=ナルボナ [...]
アイデア No.227 シーモア・クワスト

アイデア No.227 シーモア・クワスト

¥1,650(税込)
アイデア No.227(1991年7月号)。巻頭特集は、アメリカのグラフィックデザイナー、シーモア・クワスト。ミルトン・グレイサーらとともに [...]
アイデア No.226 ヘンリー・スタイナー

アイデア No.226 ヘンリー・スタイナー

¥1,320(税込)
グラフィックデザイン誌『アイデア』No.226(1991年5月号)。巻頭特集は香港を拠点に国際的に活躍したデザイナー、ヘンリー・スタイナー。 [...]
アイデア No.225 ホルガー・マティス

アイデア No.225 ホルガー・マティス

¥1,320(税込)
グラフィックデザイン誌『アイデア』No.225(1991年3月号)。巻頭特集はドイツのグラフィックデザイナー、ホルガー・マティス。社会的テー [...]
アイデア No.223 永井一正

アイデア No.223 永井一正

¥1,650(税込)
アイデア No.223(1990年11月号)。巻頭特集は、日本を代表するグラフィックデザイナー、永井一正。1960年代以降、日本のデザイン界 [...]
アイデア No.222 ヘンリー・ウルフ

アイデア No.222 ヘンリー・ウルフ

¥1,650(税込)
グラフィックデザイン誌『アイデア』No.222(1990年9月号)。巻頭特集はアートディレクター、ヘンリー・ウルフ。『エスクァイア』や『ハー [...]
アイデア No.221 ギュンター・ランボウ

アイデア No.221 ギュンター・ランボウ

¥1,320(税込)
グラフィックデザイン誌『アイデア』No.221(1990年7月号)。巻頭特集はドイツのグラフィックデザイナー、ギュンター・ランボウ。社会や演 [...]
アイデア No.220 ポール・デイビス

アイデア No.220 ポール・デイビス

¥1,320(税込)
グラフィックデザイン誌『アイデア』No.220(1990年5月号)。巻頭特集はアメリカのイラストレーター/デザイナー、ポール・デイビス。演劇 [...]
デザインの原点 ブラウン社における造形の思考とその背景 | 向井周太郎、羽原粛郎

デザインの原点 ブラウン社における造形の思考とその背景

向井周太郎、羽原粛郎

SOLD OUT
西欧近代デザインの理念を企業活動の中で具体化したブラウン社の思想を読み解く資料集。1921年の創業から1970年代までの歩みをたどり、経営理 [...]
David Chipperfield Architects

David Chipperfield Architects

¥19,800(税込)
イギリスを代表する建築家、デイヴィッド・チッパーフィールドの活動を総覧する作品集。住宅、美術館、公共施設、教育施設など、世界各地で手がけたプ [...]
草木染 型染の色 | 山崎青樹

草木染 型染の色

山崎青樹

SOLD OUT
日本の染色家・山崎青樹による草木染の研究資料集。日本の四季に育まれた植物をもとに生まれる多彩な色彩を、その名称や由来、染料となる草木の解説と [...]
草木染 日本の縞 | 山崎青樹

草木染 日本の縞

山崎青樹

SOLD OUT
日本の染色家・山崎青樹による草木染の研究資料集。伝統的な模様の中でも「縞」に焦点を当て、各縞の名称や起源、染色技法を丁寧に解説している。さら [...]
Ettore Sottsass

Ettore Sottsass

Phillipe Thomeほか

¥24,200(税込)
イタリアを代表するデザイナー、エットレ・ソットサスの生誕100周年を記念して刊行されたモノグラフ。1940年代から2000年代までの活動を網 [...]
Room 606: The SAS House and the Work of Arne Jacobsen

Room 606: The SAS House and the Work of Arne Jacobsen

Michael Sheridan

¥13,200(税込)
デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンが設計から家具、照明、カトラリーに至るまで一貫して手がけた〈ラディソンSASロイヤルホテル〉を記録した作 [...]
Danish Chairs | Noritsugu Oda

Danish Chairs

Noritsugu Oda

¥13,200(税込)
椅子研究家・織田憲嗣によるデンマークの椅子デザイン研究書。20世紀のデンマークを代表するデザイナー66人による約150脚の椅子を収録し、ハン [...]
定本 北大路魯山人 | 黒田領治

定本 北大路魯山人

黒田領治

SOLD OUT
雄山閣創業六十周年記念出版として刊行された、日本を代表する芸術家、北大路魯山人の大型作品集。陶磁器、絵画、書など379点もの作品群をカラー、 [...]
イスラム空間と文様 | 石元泰博

イスラム空間と文様

石元泰博 ほか

SOLD OUT
写真家・石元泰博が中東から北アフリカにかけてのイスラム建築を撮り収めた写真集。コルドバ、グラナダ、バグダッド、イスタンブールなど各地を巡り、 [...]
Barn | John Pawson, Fi McGhee

Barn

John Pawson, Fi McGhee

SOLD OUT
英国を拠点に活動する写真家、フィ・マクギーによる作品集。建築家、ジョン・ポーソンが17世紀の納屋をスタジオ兼住居に改築した様子をモノクロ写真 [...]
桂離宮 毎日新聞創刊110年記念出版 | 岡本茂男

桂離宮 毎日新聞創刊110年記念出版

¥11,000(税込)
日本庭園の最高傑作と称される桂離宮を収めた作品集。写真家・岡本茂男が撮影し、1975年から行われた古書院、中書院、新御殿の解体修理の過程と修 [...]
Julius Shulman: Los Angeles

Julius Shulman: Los Angeles

Sam Lubell ほか

¥6,600(税込)
アメリカを代表する建築写真家、ジュリアス・シュルマンが長年にわたり記録したロサンゼルスの都市像をまとめた作品集。1934年、リチャード・ノイ [...]
日経回廊 全10冊揃

日経回廊 全10冊揃

¥7,700(税込)
日本経済新聞社が購読者向けに発行していた非売品の文化誌『日経回廊』全10冊セット。芸術、建築、文学、デザイン、食文化など、多彩な分野を横断し [...]
アンニ・アルバースとアンデスの染織 バウハウスからブラック・マウンテンへ

アンニ・アルバースとアンデスの染織 バウハウスからブラック・マウンテンへ

ヴァージニア・ガードナー・トロイ

¥8,800(税込)
ドイツ出身のテキスタイルアーティスト、アンニ・アルバースの創作と思想を辿る伝記的資料集。バウハウスで学び、のちに指導者として活動した彼女が、 [...]
隈研吾 物質と建築

隈研吾 物質と建築

隈研吾、ケネス・フランプトン

¥6,600(税込)
建築家・隈研吾の創作理念を「素材」という視点から探る作品集。1990年代以降に手がけた25の建築を精選し、ガラス、木、石、竹、コンクリートと [...]
Architecture Paysagere | Tim Richardson

Architecture Paysagere

Tim Richardson

¥8,800(税込)
世界各地で活躍する37人のランドスケープアーキテクトやデザイナーの思考と創作過程を紹介する作品集。スケッチや図面、ドローイング、写真コラージ [...]
Japan: Beauty of Food | Reinhart Wolf

Japan: Beauty of Food

Reinhart Wolf

¥4,400(税込)
ドイツの写真家、ラインハルト・ヴォルフが、日本の食文化に宿る美を撮り収めた写真集。お吸い物や干菓子、金太郎飴、和包丁など、日々の暮らしに息づ [...]
The Starving Artist Cookbook: Illustrated Recipes for First-Time Cooks

The Starving Artist Cookbook: Illustrated Recipes for First-Time Cooks

Sara Zin

¥4,400(税込)
デザイナーでありイラストレーターのサラ・ツィンが、自身の食と創作の関係を見つめ直しながら制作したレシピブック。料理経験のなかった著者が、1年 [...]
いす・100のかたち ヴィトラ・デザイン・ミュージアムの名品

いす・100のかたち ヴィトラ・デザイン・ミュージアムの名品

¥4,400(税込)
1996年から2000年にかけて開催された「いす・100のかたち ヴィトラ・デザイン・ミュージアムの名品」展の公式図録。1800年代から現代 [...]
アール・デコの館 旧朝香宮邸 | 増田彰久

アール・デコの館 旧朝香宮邸

増田彰久

¥13,200(税込)
東京・白金に現存するアール・デコ建築の傑作、旧朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)を紹介する建築写真集。撮影を増田彰久、構成と造本を杉浦康平、テ [...]
ル・コルビュジエと20世紀美術

ル・コルビュジエと20世紀美術

¥4,400(税込)
2013年に国立西洋美術館で開催された「ル・コルビュジエと20世紀美術」展の公式図録。建築のみならず、絵画、彫刻、版画、タピスリー、映像など [...]
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家

¥3,300(税込)
スウェーデンを拠点に活動するガラス作家・山野アンダーソン陽子の発案によるプロジェクト「Glass Tableware in Still Li [...]
Ethnic by Design | Dinah Hall

Ethnic by Design

Dinah Hall

¥3,960(税込)
世界各地の民芸品や民族デザインを現代の暮らしにどう取り入れるかを探るヴィジュアルブック。アメリカ先住民、メキシコ、北欧、地中海、アジアなど1 [...]
日本海 | 水上勉、岩宮武二

日本海

水上勉、岩宮武二

¥6,930(税込)
写真家・岩宮武二がとらえた日本海沿岸の風土と人々の暮らしを記録した写真集。荒波寄せる冬の海、春に咲く花々、夏の赤いか漁、秋祭りと、四季を通じ [...]
日本の仮面 神々の宴 | 森田拾史郎

日本の仮面 神々の宴

森田拾史郎

¥3,960(税込)
写真家・森田拾史郎による、日本各地に伝わる仮面文化を記録した写真集。東北から沖縄まで、神楽面、狂言面、田楽面など多様な仮面を撮影し、その造形 [...]
タイムライフブックス アフリカ料理

タイムライフブックス アフリカ料理

ローレンズ・ヴァンダーポスト

¥3,300(税込)
1960年代から1970年代にかけてアメリカのタイムライフ社より刊行された『Foods of the World』シリーズの日本語版『世界の [...]
南インド キッチンの旅 | 齋藤名穂

南インド キッチンの旅

齋藤名穂

¥2,200(税込)
建築家・デザイナーの齋藤名穂が、南インドで出会った21の家庭の台所を訪ね歩いた記録。インドの出版社タラブックスから刊行された『Travels [...]
遠野キュイジーヌ | 佐々木要太郎

遠野キュイジーヌ

佐々木要太郎

¥3,300(税込)
岩手・遠野の古民家オーベルジュ〈とおの屋 要〉のオーナーシェフ、佐々木要太郎の仕事と思想をまとめた一冊。絶滅寸前だった在来米〈遠野一号〉を自 [...]
発酵する日本 | 小倉ヒラク

発酵する日本

小倉ヒラク

¥2,970(税込)
発酵デザイナー・小倉ヒラクが日本全国を巡り、各地に息づく発酵文化を記録した写真集。味噌、醤油、しば漬け、豆腐ようなどの身近な発酵食品から、地 [...]
建築を考える | ペーター・ツムトア

建築を考える

ペーター・ツムトア

¥2,750(税込)
スイスの建築家ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)による初のエッセイ集。素材と土地の力、光と影の設計に真摯に向き合い、詩的で情感に満ちた [...]
ジャン・ヌーベル展

ジャン・ヌーベル展

¥2,420(税込)
2003年から2004年にかけて開催された「ジャン・ヌーベル展」の図録。フランスを代表する建築家ジャン・ヌーベルが手がけた主要プロジェクトを [...]