以前から店舗で海外書店トートバッグを販売していましたが、とっても好評なのでウェブストアでも取り扱いをスタート!
現在取り扱っているトートバッグをご紹介します。

Adobe Books
1989年にサンフランシスコのミッション地区でオープン、現在はアートコミュニティとして機能し若いアーティスト達が集まるアドビ・ブックス。真っ赤なボディにシンプルなロゴがプリントされたトートバッグ。コンパクトに折りたため、エコバッグとしてもお使いいただけます。オンラインストアで詳しく見る

Powerhouse Arena
NYのブルックリンに店を構え、ギャラリーやイベントスペースもあることから「実験室」とも呼ばれる書店/パワーハウス・アリーナからは3種類のトートバッグを入荷。こちらはMAPTOTE(マップトート)というブランドから発売している、各地の街の地図をイラストにしたトートバッグ。「旅行のおみやげにぴったりなシンプルバッグ」をコンセプトに作られていて、描かれた地図の街を実際に巡ってみたくなるんです。こちらはブルックリン版。
オンラインストアで詳しく見る

オンラインストアで詳しく見る

オンラインストアで詳しく見る
MAPTOTEは、アメリカ産のオーガニックコットンを100%使用し、プリントから縫製まで、すべての工程をブルックリンで行なっています。すなわちMADE IN USA!

Daunt Books
『世界で最も美しい書店』の中にも選ばれているイギリス・ロンドンのの書店、ドーント・ブックス。ステンドグラスが美しい洋風建築の建物は、観光としても訪れてみたいところ。そんな内観が大きくプリントされたトートバッグです。厚手のコットンキャンバス地で底側面にマチを完備。大判のビジュアルブックも数冊すっぽり入ります。取っ手も幅と厚みがあり、重いものを入れても安心して運ぶことができます。カラーはモスグリーン。
オンラインストアで詳しく見る

オンラインストアで詳しく見る

オンラインストアで詳しく見る

Strand Book Store
アートや写真、映画などさまざまなジャンルの本を取り扱い、観光地としても人気のニューヨークの老舗大型書店、ストランド・ブックストア。 お店のロゴマークが大きくプリントされたショルダートートバッグ。厚手のコットンキャンバス地にくわえ、横幅が広くマチも大きいため、食材の買い出しにも重宝しそうです。大判の本や12インチレコードもすっぽり。ママバッグとしてもぜひ。
オンラインストアで詳しく見る

オンラインストアで詳しく見る

Foyles
イギリス・ロンドンに店を構え、1世紀以上の歴史を持つ大型書店、フォイルズ。1903年に創業者が公務員試験に失敗し、その受験勉強の教科書を再販したところから始まったという誕生秘話が興味深い。 厚手のコットンキャンバス地で底側面にマチを完備。大判のビジュアルブックも数冊すっぽり入ります。取っ手も幅と厚みがあり、重いものを入れても安心して運ぶことができます。オンラインストアで詳しく見る

City Lights Bookstore
詩人ローレンス・ファーリンゲッティとピーターD.マーティンによって1953年に設立された、ビートニクスの聖地。いまやサンフランシスコの顔と言える伝説の書店・出版社。 お店のロゴマークが大きくプリントされたショルダートートバッグ。厚手のコットン地にくわえ、取り出し口をマジックテープで留められるため、サイクリストにもオススメ。

オンラインストアで詳しく見る



Shakespeare and Company
ロンドンに構える文芸書専門の書店、シェイクスピア・アンド・カンパニー。スクエア型のホワイトキャンバスコットンに、お店のシンボルであるシェイクスピアがネイビーで大きくプリントされた、スクエア型のトートバッグです。 オンラインストアで詳しく見る
Rizzoli Bookstores
NYのマンハッタンに店を構える書店/リッツォーリ・ブックストアのトートバッグ。 大きなマチいっぱいに荷物を入れても、厚手のコットンキャンバス地だから安心です。ビッグサイズには少し珍しい縦長サイズや、グリーンとホワイトのバイカラーも他のトートバッグとは差がつく個性的なデザイン。内側にポケットもついています。 オンラインストアで詳しく見る
KCDC Skateboard Shop
NYのブルックリンに店を構え、スケートボード用品やファッション雑貨を取り扱うKCDCのトートバッグは、かなり軽量のコットン生地。キャンバスやレザーのようにバッグ自身に重さがあるのが苦手な方にぴったりの、ラフなトートです。「Skateboard Shop」とはありますが、シンプルなロゴデザインですので、スケートボーダー以外の方にもオススメ。オンラインストアで詳しく見る

Powell's Books
1971年に開店以来、ポートランド名物ともいえるほどの規模を誇る老舗書店。世界中から訪れる旅人と地元民に愛されている。 黒地にロゴが大きくプリントされていて、ユニセックスで使えるシンプルなトートバッグ。オンラインストアで詳しく見る

do you read me?!
ドイツ、ベルリンにあるインディペンデント書店。世界中の出版物からセレクトされた品揃えと不思議な店名でいまや世界的に有名に。店名が大きくプリントされた薄手の生地のトートバッグ。コンパクトに折りたため、エコバッグとしてもお使いいただけます。オンラインストアで詳しく見る

Green Apple Books
サンフランシスコで、1965年に創業したグリーン・アップル・ブックス。ベイエリアのコミュニティとしても機能する、新刊・中古を取り扱う老舗本屋です。 トートバッグの素材は厚手のコットンキャンバス地。マチも大きく、ちょっとした旅行にもご利用いただけます。オンラインストアで詳しく見る

オンラインストアで詳しく見る

Here Gallery and Bookshop
ヒア・ギャラリーは、イギリスの湾岸都市・ブリストルに2003年オープン。展示スペースでありながら、世界中からニッチな雑誌を取り寄せて販売するブックストアとしても営業中です。 薄手で黒地のコットンに、ロゴを白くプリント。取っ手は長めで、肩にしっかりとかけることができます。オンラインストアで詳しく見る
世界中にまだまだ存在するたくさんの書店。
面白いデザインの本屋トートバッグを見つけたら、またご紹介します。
さらに、ノストスブックスでは海外書店のトートバッグだけでなく、イラストレーターさんとコラボレーションしたオリジナルバッグも好評販売中!松陰神社前の商店街で使えるお買い物バッグをイメージして、看板犬のモグーをプリントしたマルシェバッグを作りました。オリジナルグッズの作り方を振り返りながら、バッグをご紹介するブログはこちら。