2022年に大人気だった、さとうゆかりさんの縄文土偶カレンダー。2023年版も個性豊かな土偶たちが勢揃いです。

こちらはその名も「しゃがむ土偶」。縄文後期、福島県福島市の上岡のものだそう。

そしてこちらの「みみずく土偶」は、栃木県茂木町の九石古宿遺跡のもの。なんとも言えないおどけたようなポーズと、いまにもわいわい喋りだしそうな表情がユニーク。

カードタイプですので壁に貼ったり、スタンドに立て掛けたりしてお楽しみください。その月が終わったらイラスト部分を切り取って、メッセージカードのように使うこともできますよ。(ちなみにさとうゆかりさんによる土偶のLINEスタンプもあるのです。スタッフも愛用中。ぜひ。)