POSTALCO(ポスタルコ)の「Snap pad」と合わせて使いたい商品が多数入荷しました。
Snap padは、プレスコットンを使用したバインダー。コピー用紙なら約100枚を留めることができます。サイズはA4、A5、A6の3種類、カラーはフェイディドブラック、キャピタルブルーの2色。


まずは、Snap padに合わせて作られた2種類のペーパーをご紹介します。
ポスタルコオリジナルの薄いブルーの1ミリ方眼は主張しすぎず、文字やドローイングのガイドラインになってくれます。

Snap Pad (Faded Black)A5
文字を書くのにも、ドローイングにも適した「Snap Paper」。
大事なことをスピーディーにメモできる「Steno Paper」。紙の中央にセンターラインが引かれたデザインは、書きながら手を左端から右端へ動かしていく必要がなく、ステノグラファー(速記者)がスピーディーに筆記できるよう考えられたもの。

Snap Pad(Capital Blue)A5
左右で内容を書き分ける使い方もおすすめ。例えば講義や会議中に、左にメモをとり、右に後から調べたいチェックリストをつくっておいたり。日常では、左にTO DOリスト、右にショッピングリストを書き記したりなど。ぜひ自分なりの使い方を見つけてみてくださいね。
最後にご紹介する「Archival Blank Paper」は、風合いのある紙を使用したシンプルな用紙。

Snap Pad(Capital Blue)A4
自分の中で大切にしているレシピを整理したり、思い出の写真を貼ってアルバムをつくったり、捨てられない紙ものやチケットの半券をコラージュしたりと、使い方は無限大。厚みがあるので裏面にペン跡が透けにくく、両面使用することができます。

Snap Pad(Capital Blue)A4
スナップパッドは使っていくうちに、元の生地色が少しづつ見えてきて柔らかい風合いになります。経年変化を楽しみながら、自分だけのオリジナルバインダーをつくってみてはいかがでしょう。
Snap Pad
- サイズ
- A4、A5、A6
- 素材
- プレスコットン
不要な紙をまとめてメモ帖を作ることができる表紙付きのバインダー。コピー用紙100枚を収容可能。カラーはフェイディドブラック、キャピタルブルーの2種類。